平成27年度 社会医療法人 北斗会 大洲中央病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 24 19 23 43 105 206 288 418 134
当院は愛媛県大洲市および喜多郡の2次救急指定病院で毎週金曜日から日曜日の3日間、24時間体制で救急患者を受け入れています。救急車の搬送件数は年間1100件程です。退院患者の年齢区分を見ると60歳以上の患者様の占める割合が全体の80%以上であり比較的重症化しやすい高齢者の方が多くを占めています。地域における高齢者(高齢世帯)の増加等により今後も60歳以上の高齢者の割合が増加してゆくと予想されます。

*患者数が10未満の数値には「-」としています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
当院は平成28年4月に新規DPC対象病院になりました。平成27年度(平成27年4月1日から平成28年3月31日)における診断群分類別患者数等の集計に関してはデータを提出しておりませんので未掲載としております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 6,7
大腸癌 1 7
乳癌 1 7
肺癌 10 1 7
肝癌 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院は癌の入院患者様は多くありません。初期診断後に外科的な治療(手術等)が必要な患者様は他医療機関へ紹介しています。
専門医療機関での手術、治療後に転院してこられることはあり、継続して行う内科的な抗がん剤治療は行っております。

*患者数が10未満の数値には「-」としています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 12.33 48.50
重症度 1 23 37.65 81.65
重症度 2 26 30.23 82.92
重症度 3 24 52.38 82.17
重症度 4 15 38.47 86.67
重症度 5 28.00 85.00
不明 9.00 88.00
患者数が最も多いのは中等症の患者様になります。
平均年齢も80歳以上となっており、高齢になるほど重症化につながっています。また、高齢者が重症化した場合には在院日数も長期になります。

*患者数が10未満の数値には「-」としています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - 29.00 82.00 0.00%
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - 0.00 0.00 0.00%
I63$ 脳梗塞 3日以内 117 47.65 75.75 10.14%
その他 21 87.76 71.00 0.72%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - 23.78 73.22 0.00%
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - 70.00 76.86 0.00%
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - 0.00 0.00 0.00%
I679 脳血管疾患,詳細不明 - 3.00 89.00 0.00%
脳梗塞における入院は発症して早期に入院される患者様がほとんどで、発症3日以内の急性期脳梗塞が多くを占めています。
平均年齢は75歳前後で、高齢者の方が多くなっております。
当院では、脳卒中に緊急に治療が必要な患者様を常に受け入れることが出来る体制を整えており、脳梗塞に対する血栓溶解療法(t-PA治療)も実施しています。

*患者数が10未満の数値には「-」としています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K654 内視鏡的消化管止血術 24 1.42 30.63 0.00% 71.38
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ)等 14 3.71 14.29 14.29% 77.79
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長経2㎝未満) 12 0.00 1.00 0.00% 71.58
内科では上部消化管、下部消化管、胆管を含む様々な部位に対して内視鏡による治療が行われています。
症例数では内視鏡的消化管止血術が最も多く行なっています。
次に胆石等の胆道疾患に対して行われる手術である内視鏡的乳頭切開術の症例数が多くなっております。
内視鏡を利用し肝臓から分泌される胆汁の出口になっている十二指腸乳頭の乳頭括約筋を切開し、胆汁の流れを良くする手術です。
また、大腸ポリープ切除目的の短期入院患者様もいらっしゃいます。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 0.00 11.71 0.00% 57.71
K4741 乳腺腫瘍摘出術(長径5㎝未満) 6.50 139.00 0.00% 89.00
K6336 大腿ヘルニア手術 0.00 14.00 0.00% 72.0
外科では鼠径部や大腿部のヘルニア手術が多くを占めています。
緊急手術は少なく予定された手術が多いです。


*患者数が10未満の数値には「-」としています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨)等 50 2.86 50.20 16.00% 82.46
K0811 人工骨頭挿入術(肩)等 2.13 53.25 12.50% 80.50
K0462 骨折観血的手術(前腕)等 1.25 78.00 0.00% 60.00
整形外科では、骨折に対する観血的手術、人工骨頭の挿入手術が上位を占めています。
高齢者の患者様が多いです。

*患者数が10未満の数値には「-」としています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭)等 20 6.15 36.75 10.00% 80.75
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 1.00 240.57 28.57% 73.00
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 9.71 80.86 0.00% 65.29
脳神経外科では脳卒中や頭部外傷に対する急性期手術が上位を占めています。
近隣に脳神経外科的手術を行える医療機関がない為に当院に紹介で来られる患者様が多いです。

*患者数が10未満の数値には「-」としています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 12 0.00 1.00 0.00% 55.67
K8036ロ 膀胱悪性腫手術(経尿道的手術) 0.00 2.67 0.00% 79.33
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術)等 0.00 1.00 0.00% 37.00
泌尿器科では体外衝撃波腎・尿管結石破砕術の症例が多くみられます。
短期入院の患者様が多いです。

*患者数が10未満の数値には「-」としています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0.00%
異なる 0 0.00%
180010 敗血症 同一 4 0.32%
異なる 5 0.40%
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00%
異なる 1 0.08%
180040 手術・処置等の合併症 同一 3 0.24%
異なる 2 0.16%
播種性血管内凝固群の症例はありませんでした。
敗血症の症例では、肺炎等により全身状態が悪化して敗血症となって入院となる患者さまがみられます。
やはり、ご高齢で重症化しやすい方が大半を占めています。
手術・処置等の合併症については合併症を起こさないように細心の注意を払って施行していますが、合併症は一定の確率で発生し得るものです。起こり得る合併症については、事前に患者様に充分説明し同意を得た上で、手術や処置を施行するように努めています。
更新履歴
2016/09/29
DPCデータに基づく『病院情報の公表』に係る集計情報を公開。