部門紹介

TOPページへHOME   >   部門紹介   >   放射線科

放射線科

部署名 放射線科
場所 本館1階
総人数 総人数6名 診療放射線技師5名 補助1名 (男性5名、女性1名)

基本方針

患者さん・ご家族を中心とした、優しくいたわりの心で接し、迅速に撮影し、質の高い画像を提供します。医療被ばく低減に積極的に努めます。二次救急や脳外科救急に対応し、地域医療へ貢献します。

業務概要

単純撮影・CT撮影・MRI撮影・透視撮影・DSA撮影・骨密度測定・手術室での撮影・ワークステーションでの画像作成・画像データや機器の管理・被ばく線量の管理

勤務体制

通常勤務 8時30分~17時30分
早出勤務 8時~17時
遅出勤務 9時~18時
夜勤 8時30分~翌日8時30分

オンコール体制有り

設備

  • 一般撮影装置(FPD・CR)
  • CT装置(検出器80列)
  • MRI装置(3T)
  • X線TV(FPD)
  • DSA装置(FPD・バイプレーン)
  • 骨密度測定装置(DEXA方式:腰椎と大腿骨で測定)
  • 移動型X線装置(ポータブル)
  • 外科用イメージ
  • ワークステーション(VINCENT)
  • PACS(SYNAPSE)

機器の紹介

CT装置
高速マルチスライスCTで精密検査が受けられます。最新型で高性能の80列マルチスライスCTを設置しております。短時間で広範囲の撮影が行え、頭部外傷・脳出血等の頭部疾患から胸部疾患および腹部臓器(肝・胆・膵・腎・膀胱・その他)疾患にいたるまで、全身の診断が可能です。
MRI装置
磁場強度が3T(テスラ)の超電導磁気共鳴断層システムを導入しています。頭部の細かい血管や小さい動脈瘤の描出ができ、急性期脳梗塞・腹部・関節などの診断も行うことが可能です。
DSA装置(血管撮影装置)
最先端の血管撮影装置で血管の精密検査と治療が受けられます。この装置は最新型FPDの搭載により、低被ばくでの撮影を行い、細かい血管まで描出することができ、患者さんにとってより有益な情報を提供することが可能です。2管球(バイプレーン)を使用していますので、短時間で少ない造影剤使用の検査が可能です。
脳動脈瘤のコイル塞栓術、頸動脈狭窄のステント拡張術、血栓回収などを行っています。
ページの先頭へ