教育体制
教育理念
病院及び看護部の理念に基づき、専門職業人として臨床看護実践能力、マネジメント能力、対人関係能力、教育・研究的能力を育成するために、看護者の学習ニーズに応じた教育プログラムを実践し、看護の質向上を図る。
教育目標
- 対象の個別性を踏まえて、根拠に基づいた適切な看護サービスが提供できる看護師を育成する。
- 専門的知識・技術を習得し、指導的役割を果たせる看護師を育成する。
- チーム医療の一員として他職種とコミュニケーションが図れ、協働できる人材を育成する。
- 医療人として責任と誇りを持ち、自律的に行動できる人材を育成する。
臨床実践レベル | 到達目標 |
---|---|
レベルⅠ(新人) |
|
レベルⅡ(一人前) |
|
レベルⅢ(中堅) |
|
レベルⅣ (主任・ベテラン) |
|
レベルⅤ(師長) |
|
認定看護師
救急看護認定看護師
福島 雄二
認定看護師とは、特定の看護分野における熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践が出来る人です。平成24年度に、当院にとって念願の救急看護認定看護師が誕生しました。
傷病は、年齢・性別・場所や時間に関係なく突然発症し、その種類も多種多様です。このように、突然救急で受診される患者さまやご家族に対して、的確なケアが提供できるように、救急看護認定看護師として、当院の救急看護のレベルアップのために、更なる自己研鑽と院内の救急関連に関する指導に当たっています。
最近は、院外講師として活動の場が広がりました。
院外発表などへの参加
日頃の看護実践の成果を、学会・研究会に発表し、更なる改善に繋げるようにしています。
年に1回院内看護研究発表会も開催しています。
研究テーマ | 発表学会名 |
---|---|
回復期リハビリテーション病棟における効果的な合同カンファレンスに向けての取り組み | 第5回日本医療マネジメント学会愛媛県支部学術集会 H26.11.9 |
在宅復帰困難と判断された胃悪性リンパ腫患者への看護介入 ~口から食べて歩いて帰りたいという思いを叶える~ |
第35回愛媛看護研究学会 H28.2.20 |
在宅復帰困難と判断された悪性疾患患者の排泄行動自立への取り組み | えひめ排泄ケア研究会 H28.3.21 |
退院支援・退院調整における看護師の役割 | 第7回医療マネジメント学会愛媛県支部学術集会 H28.11.23 |
患者・家族の意向を反映した退院支援 | 平成28年度在宅療養を見据えた看護師育成研修 H29.2.11 |
新人を全員で育てるという風土づくり | 平成28年度新人看護職員研修責任者・研修担当者研修事例報告会 H29.3.2 |
医療安全研修の参加率向上に向けた取り組み | 第8回医療マネジメント学会愛媛県支部学術集会 H30.1.20 |
肺癌終末期の疼痛コントロール | がん看護実践能力向上研修会 H30.1.31 |